白河小峰城の桜2019年04月14日 08:47

 福島県白河市の桜の開花は、例年4月中旬頃、となっています。今年の桜は満開になったものもある、という事で、市内の桜の名所・白河小峰城に父と行ってきました。

小峰城駐車場
 桜が楽しめる時期はとても混雑するのが普通なのですが、今回は朝8時という早い時刻に行ったので、駐車場はだいぶ空いていました。

小峰城正門
 お城の近くまで行く門は、9時半にならないと開きません。なるほど、まだ空いているわけですね。

小峰城の桜1
 ただ、外側から見える桜も、なかなか良かったです。

小峰城の桜2
 向きを変えてもう1枚。春を感じさせる眺めでした。

ひたち海浜公園のネモフィラ2019年04月24日 08:50

 昨日は、茨城県なかみなと市にある、「国立ひたち海浜公園」に行ってきました。ここは、この時期に咲く青い花「ネモフィラ」が日本一クラスに広く植えてある、というので有名なところです。

白河市からひたち海浜公園
 茨城県は私の住む福島県の隣県ですが、白河市から行く道路はさほど整備されておらず、↑の地図表記でも2時間以上かかる距離です。

海浜公園入口
 平日でしたが、多くの人が公園を訪れていました。東京からだと、
・上野駅→勝田駅(常磐線特急、約1時間30分)
・勝田→ひたち海浜公園(バス、20分弱)
 とまあまあ行きやすいので、来る人も多いのでしょう。英語や中国語、その他の言語で話している人もいて、外国人観光客もかなり多いようでした。

園内案内
 入口から園内の案内に従って10分ほど歩くと……

ネモフィラ1
 ネモフィラが一面に咲く「みはらしの丘」に着きました!

ネモフィラ2
 一面の青い花、凄いな、と感じました。

ネモフィラ3
 丘の上からは海が見えて、これまたきれいでした。見に来て、良かったです。

大連1
 さて、公園を見た後に帰り道を進んでいたところ……むむ?

大連2
 こんなお店がありました。ネットで調べた範囲ではふつうの中華料理食堂であり、大連と何の関係があるかはさっぱりわかりませんでしたが……謎です。