中華ちまき ― 2014年05月19日 18:26
先週ずっと中国上海(他)に出張に行っていた私の上司が、おみやげに中華ちまきを買ってきてくれました。
昼休み、蒸し器で蒸し直したちまきを頂きました。八角の香りが、中国を思い出させます。
写真で見るとあまりおいしそうじゃないかもしれませんが(笑)、豚のうまみと米のもちもち感が合わさり、かなりおいしく頂けました。中国料理慣れしていない他の同僚さんも、「けっこううまいね!」と言って食べておりました。
ちまきは、大連にいた時に一度記事にしております。この時は甘いちまきでしたねー。懐かしいです。
ちまきは、大連にいた時に一度記事にしております。この時は甘いちまきでしたねー。懐かしいです。
コメント
_ (未記入) ― 2014年06月26日 18:30
_ krzo ― 2014年06月26日 18:34
>G様
お久しぶりです。ブログで私は直接本名を名乗らない事にしているので、コメントを一部書き換えた上で再掲載させてもらいました。
おっしゃる通り、今回食べたちまきは肉味です。棗のちまきも、機会があったらまた食べてみたいものです。
お久しぶりです。ブログで私は直接本名を名乗らない事にしているので、コメントを一部書き換えた上で再掲載させてもらいました。
おっしゃる通り、今回食べたちまきは肉味です。棗のちまきも、機会があったらまた食べてみたいものです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://krzo.asablo.jp/blog/2014/05/19/7315475/tb
>ちまきがおいしいが、krzoさん食べた肉味ですね、これは
>南のほうの人はよく食べます。北のほうの人は肉じゃなくて、
>普通は棗いれます