退職とミニ湯治2017年03月31日 21:23

 昨年4月から勤務していた仕事が、任期満了により3月末で退職となりました。4月からの予定はまだ決まっておらず、とりあえずはハローワーク(職業安定所)に行って職を探す事となります。

 それはさておき、残っていた有給休暇の消化のため、仕事は3月28日までで、29日からはもう休みとなりました。とりあえずはちょっと身体を休めよう、という事で、29日から2泊3日でミニ湯治に行ってきました。

鳴子御殿湯駅
 仙台から湯治といえば鳴子温泉、こないだ行った「農民の家」は鳴子温泉駅まで行きますが、今回泊まった「高友旅館」はひとつ手前の鳴子御殿湯駅で下車します。

高友旅館
 こちらが今回泊まった「高友旅館」です。2泊3日、素泊まり(食事なし)で10,940円(税込み)でした。

高友旅館・自炊部屋
 私の泊まった部屋です。古めですが、私は温泉が目的なので特に問題はありません(笑)

高友旅館・黒湯
 こちらが、高友旅館の一番人気である「黒湯」です。独特の臭気のある温泉を、満喫してきました。

高友旅館・ひょうたん風呂
 こちらが、「ひょうたん風呂」です。温泉のにおいは「黒湯」に比べて控えめですが、炭酸による泡付きが気持ち良い温泉です。

ガス釜
 食事は出ないので、自分でご飯を炊きました。電気釜でなく、釜でご飯を炊くというのは、久しぶりの体験でした(笑)

薬王堂鳴子店
 旅館の近くには、大きいドラッグストアがあり、こちらでいろいろな食品も買う事ができます。ここで弁当とかを購入すれば、何もつくらなくても済みますね。


 ゆっくり休んできました。4月からどうなるかはわかりませんが、まあなるようになる、という気持ちでやっていきたいと思っております(笑)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://krzo.asablo.jp/blog/2017/03/31/8436755/tb