大連2日目 ― 2013年09月11日 20:10
大連2日めは、まずはホテルの朝食です。バイキングで中華か洋食の料理が選べました。私はせっかくだから中華系で食べる事に……うーんマントウ、久しぶり(笑)
続いて、ホテル近くのロシア風情街を歩いてきました。前よりも店にロシアっぽさが出てきたような気がしないでもないような? いいんじゃないでしょうか。
さらに中山広場にも行ってきました。私が帰国する直前(2年半前)は地下鉄の工事で露骨に景観が悪かったのですが、現在このあたりはもう済んだようで、以前のいい感じの中山広場に戻っておりました。ただ、地下道は使えなくなっており、広場に入るにはおっかない横断歩道を渡らなければなりません。中国慣れしていない観光客だと、ちと厳しいかも……
続いて、快軌に乗って開発区へ移動です。
開発区駅前の広場です。名前、なんていうんでしたっけ……
開発区中心部の街並みは、あまり変わっておりませんでした。
紅梅小区の韓国風情街も、あまり変化なしです。ホッとしますねー。
原油流出事故でやばかった泊石湾の海水浴場、「どうなったかな? 大丈夫かな?」と思い、開発区5路バスに乗って行ってみました。
天気が悪かったのですが、元気に水遊びしている若者達がいました!
釣りをしている人もいました。原油流出の件は、すっかり過去の話になったようです。良かった良かった。
昼は、駐在時一度は行こうと思いつつ結局行かなかった兄弟ラーメンで食べてきました。
メニューにあった「孜然羊肉飯」を頼もうと思ったら、「没有」のさびしいお言葉。しょうがないから(?)、牛肉麺(12元)を食べました。日本のラーメンとは、また違った感じなんですよねー。これはこれでなかなかうまいものです。
その後、元職場に行き、当時お世話になった皆様にごあいさつをしてきました。せっかくだから、という事で会食の席を開いて頂いたのですが、久しぶりに飲む白酒のまわりは早く、ある時間からの記憶がすっかりありません(汗) ううう……もったいなかったなあ。
その後、元職場に行き、当時お世話になった皆様にごあいさつをしてきました。せっかくだから、という事で会食の席を開いて頂いたのですが、久しぶりに飲む白酒のまわりは早く、ある時間からの記憶がすっかりありません(汗) ううう……もったいなかったなあ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://krzo.asablo.jp/blog/2013/09/11/6978442/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。